医師紹介
-
院長 亀ヶ谷 真琴(かめがや まこと)
元 千葉県こども病院 整形外科 部長
【専門分野】
小児整形外科
【役職・資格】
医学博士
日本整形外科学会 専門医
日本リウマチ学会 専門医
日本リハビリテーション学会 専門医
千葉県こども病院整形外科 顧問
日本二分脊椎研究会名誉会員
千葉手と小児の整形外科合同研究会 代表世話人
千葉大学臨床教授
北米小児整形外科学会 corresponding member
ヨーロッパ小児整形外科学会 corresponding member
アジア・パシフィック整形外科学会「小児部門」評議委員
The Best Doctors® in Japan 選出(2012-2021)
日本整形外科学会 功労賞受賞(2019)
【著書】
小児骨折における自家矯正の実際 医学書院 2017
こどもの整形外科疾患の診かた(第2版) 医学書院 2019
-
副院長 西須 孝(さいす たかし)
前 千葉県こども病院 整形外科 部長
【専門分野】
小児整形外科、肩・肘関節
【役職・資格】
医学博士
日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医
日本スポーツ協会公認 スポーツドクター
元 千葉大学医学部 臨床教授
新潟大学医学部整形外科 非常勤講師
順天堂大学医学部整形外科 非常勤講師
日本小児整形外科学会 理事・国際委員長
日本肘関節学会 評議員
日本肩関節学会 編集委員
The Best Doctors® in Japan 選出(2012-2021)
【著書】
これが私の小児整形外科診療-適切な診療への道しるべ- 南山堂 2018
【着任のご挨拶】
この度、千葉こどもとおとなの整形外科のスタッフとなりました西須(さいす)です。
医師となって最初の12年間は主に成人の肩・肘・膝・脊椎疾患に対する診療を行ってきましたが、その後は院長の亀ヶ谷真琴先生に師事し、約20年間小児整形外科診療に携ってきました。こどもが大好きで、こどもたちの笑顔を見るために、日々研鑽を積んで参りましたが、これからは「こども」だけでなく「おとな」の患者さんの診療にも力を入れていきたいと思っております。自分自身、痛いことはとても嫌いなので、できるだけ手術を避けて治療したいと常々考えておりますが、どうしても必要な時にはできるだけ苦痛の少ない手術法を選択するように心がけております。特に骨の成長障害・感染症・腫瘍に対する内視鏡手術、関節疾患に対する関節鏡手術(膝関節・股関節・足関節・肩関節・肘関節)は長年ライフワークとして行ってきたもので、このような苦痛の少ない治療技術を生かして、多くの患者さんのお役に立ちたいと思っております。
治療法に迷った時はいつも「自分の家族だったらどんな治療法を選ぶだろうか」と考えて、最善の治療手段をとことん追求していくのが自分の診療スタイルです。まだまだ医師として未熟な点が多々ありますが、日々、真心を込めて診療にあたりたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
-
遠藤 純(えんどう じゅん)
みどりのは 葉記念病院 副院長
【専門分野】
膝関節、足部・足関節、スポーツ整形
【役職・資格】
医学博士
日本整形外科学会 専門医
日本体育協会公認スポーツドクター
千葉県スポーツ医学委員会 委員
VONDS市原 チームドクター
-
大前 隆則(おおまえ たかのり)
みどりのは 葉記念病院 医師
【専門分野】
成人股関節、膝関節、関節リウマチ
【役職・資格】
医学博士
日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
日本人工関節学会 認定医
日本リウマチ学会 専門医
日本リウマチ財団 登録医
-
【医師名/専門分野】
-
赤木 龍一郎(あかぎ りゅういちろう)
膝関節、スポーツ整形
-
秋本 浩二(あきもと こうじ)
肩・肘関節、上肢スポーツ整形
-
飯島 靖(いいじま やすし)
側弯症
-
木村 青児(きむら せいじ)
足部・足関節、膝関節、スポーツ整形
-
小谷 俊明(こたに としあき)
側弯症
-
佐久間 毅(さくま つよし)
側弯症
-
塚越 祐太(つかごし ゆうた)
小児整形外科、スポーツ整形
-
都丸 洋平(とまる ようへい)
小児整形外科
-
中山 敬太(なかやま けいた)
側弯症
-
橋本 光宏(はしもと みつひろ)
脊椎
-
守屋 拓朗(もりや たくろう)
膝関節、スポーツ医学、スポーツ整形
五十音順
診察日は診察カレンダーでご確認ください。
診察日は診察カレンダーでご確認ください。
-